邵輝先生you tube動画シリーズ(*^▽^*)
今回は唐招提寺を訪れました
唐招提寺ではたくさんのハスが育てられています、ハスの地下茎がレンコンです。レンコンは昔から漢方として使われ、体を温めて解毒する働きがあります。唐招提寺の薬草園では大事に育てられます。中国ではハスのすべての部分が食用にされます、西太后はハスの花の店舗らを好んだと言われています。レンコンは民間薬としても重宝されます、すりおろしたレンコンは胃腸や子宮からの出血を止め、気管支炎や喘息を和らげます。体に元気をつけるので風や疲労、冷え性にも良いです。春節にはハスの実やレンコンなどが入った五果スープを頂き、中秋節の月餅にはハスの実の餡が使われます。日本でもおせち料理にはレンコンが必ず入れられるように、節目に作られる料理には、欠かすことのできない特別な食材です。
是非ご覧になってください。
ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。
サプリメントサポートセンター
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821