男に効く、男性ホルモン増強食材!

<男性ホルモン増強フード>
『精がつく』食材

食事のどこかにプラスすることで、男性ホルモン“テストステロン”値を効果的に高めます。

▶その1:山芋
漢方薬でも重要ポジションな「山芋」には“DHEA”という男性ホルモン値を上げる効果があると言われています。

▶その2:ネギ類
ネギ科の野菜は男性ホルモン“アンドロゲン”の生成を促進。
(玉ネギ・ネギ・ニラ・にんにくなど)

▶その3:にんじん
セリ科の野菜には“テストステロン”など性ホルモンと似た構造を持ち、その働きをサポートする効果があるといわれます。
(他に、パセリ・みつばなど)

▶その4:アボカド
ホルモン調整の司令塔・脳の視床下部の働きを活発にする“ビタミンE”をたくさん含んでいます。男性ホルモン“アンドロゲン”分泌に効果大。

良質なタンパク質も欠かせない。

お肉に含まれるアミノ酸の一種であるカルニチンには、男性ホルモンの分泌を増やす効果があります。特に、羊の肉(ラム肉)にはカルニチンがたくさん含まれています。

また、貝類には良質なアミノ酸だけでなく、男性ホルモンを作る場所である精巣に対して働く亜鉛を多く含んでいるため、男性ホルモンの分泌を増やすとされています。

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821

秋刀魚が出れば按摩引っ込む

まだ午前中ですが.....

毎日の夕飯の献立悩みますよね~(>_<)

 

最近見かけるようになった『秋刀魚』

その名の通り、刀のように美しく、まさに旬の秋の魚

漁獲量がかなり減って、最近は高級魚になってしまいました(-_-;)

 

しかし、栄養たっぷりで是非召し上がってもらいたいです。

『秋刀魚が出れば按摩が引っ込む』

江戸時代のことわざです。

 

秋に旬の秋刀魚を食べるとたちまち元気になって

江戸時代医者の役目を果たしていた按摩の出番が無くなってしまう、という意味。

それだけ栄養価が高いということですね!

鉄分、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンD、カルシウムなど沢山ありますよ!

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821

 

代替医療への関心の高まり

邵輝先生は夏に中国で開催された漢方の生殖医学会に出席しました。

晩婚化が進み、不妊治療への関心が高まっています。

漢方で不妊治療をサポートすることも非常に人気です。

漢方と鍼灸による症例も多く報告されています。

詳し話は邵輝先生youtube動画でご紹介しております、是非ご覧になって下さい。

 

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821

インフルエンザが大流行中

夏休みが終わった9月、全国的にインフルエンザが大流行しているようです。

季節の変わり目は体調も崩しやすいです。

予防と対策を!

たんぽぽ茶ショウキT-1は不妊治療されている方だけでなく

冷え対策にも、免疫力アップにも期待が持て

老若男女におすすめのものです(^o^)/

 

不妊治療の方は一日2~3包

健康維持の方は一日1~2包

継続して身体作りを目指しましょう!

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821