ヘルシー且つ栄養たっぷりの蛤

蛤は、我々日本人にとって非常に古くから親しまれてきた食材です。
縁起物としてめでたい日によく食卓に並ぶイメージが強い食材ではないでしょうか。
はまぐりには、以下のように多くの栄養成分が含まれています。
1.ナトリウム
はまぐりには、ナトリウムが780mgも含まれています。
ナトリウムは体内のミネラルバランスを調整する役割を果たし、筋肉や神経の働きもサポートする重要な栄養素です。
2.亜鉛とタンパク質も豊富
亜鉛は免疫力を高める効果があり、タンパク質は身体を作る基本的な成分です。
はまぐりはどちらの栄養素もしっかりと提供してくれます。
3.ビタミンB12
ビタミンB12は、貧血予防や神経機能の正常化に寄与します。
はまぐりには、このビタミンB12が非常に多く含まれており、ビタミンB12の豊富さは浜の魚介類の中ではトップ10入りするほどと言われることも。
4.その他のビタミンとミネラル
上記のような栄養素だけでなく、カルシウム、鉄分などもバランスよく含まれています。
カルシウムや鉄分は、エネルギーの生成や骨の健康にも寄与する成分です。
さらに、エネルギーの生成を助けるマグネシウムの含有量も魚介類の中では比較的高い含有量を誇っていますし、肝機能を向上させる効果を持つタウリンも豊富に含まれています。

はまぐりの良さは美味しさだけじゃない!食べて嬉しい効果とは?

はまぐりを摂取することで、以下のような嬉しい効果が期待できます。

*貧血を予防

はまぐりに含まれる鉄分とビタミンB12は、貧血を予防する効果が期待できます。
特に、ビタミンCを一緒に摂ることで、鉄分の吸収を高められるので、メニューを考える際ははまぐりとビタミンCが同時に摂取できるメニューがおすすめです。

*肝機能を高める

はまぐりにはタウリンが含まれており、この成分は肝細胞の再生を促進します。
また、胆汁の分泌を助ける効果もあり、肝臓の健康をサポートしてくれます。

まとめ

はまぐりは、ナトリウムや亜鉛、ビタミンB12など、多彩な成分がバランスよく含まれており、貧血予防や肝機能の向上など、具体的な健康効果も期待できます。
はまぐりの良さは美味しさだけではないということが、お伝えできたかと思います。

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821