オフィスの冷房が強くて体が冷えます 

夏はとにかく暑いため、クーラーの効いた部屋で過ごすことも多くなります。しかし、あまり体を冷やしすぎると、体調をくずしたり、体に異常が出ることも。特に、オフィスなどの公共施設では、温度調節ができないので注意が必要です。

夏は冬より体が冷えやすい

夏は外が暑いので薄着になりがち。しかし、オフィスや電車の中など冷房の効いた場所に長くいることで、体は冬の時期よりむしろ冷えやすくなります。さらに、暑いからといって冷たい飲み物や食べ物をたくさん摂るため、ますます冷えてしまいます。

昔は冷房を使う代わりに、夏野菜やソーメン、麦茶などの食べ物や飲み物で体温を下げていました。しかし、オフィスで毎日冷房にあたって過ごしていて、同じように体を冷やす食事をすれば、体はどんどん冷えてしまうので注意が必要です。

体が冷えるとさまざまな不調が

冷たいものや冷房で体を冷やしすぎると、さまざまな不調が出てきます。内臓まで冷えてしまうため臓器の働きが鈍くなり、胃もたれや消化不良、下痢、便秘などにつながりやすいです。また、暑い屋外と寒い屋内の出入りを繰り返すことで、体温調節の役目を持つ自律神経が乱れやすくなり、体がだるくなったり、夏バテの症状が出ることも。さらに、女性の場合は子宮卵巣やホルモンバランスにも影響が出るため、生理不順や肌荒れ、むくみが出るおそれもあります。

これら体の不調は「冷房病」とも呼ばれ、老若男女関係なく、数時間冷房にあたっただけで発症してしまう人もいます。さらに気を付けたいのは、症状が夏だけの一時的なものでなく、秋や冬の時期まで長引くこともあるということです。特に自立神経やホルモンバランスの乱れは慢性的に続きやすいので、体の冷やしすぎには十分注意しましょう。

オフィスでできる冷え対策

夏は外が暑いので、ある程度の薄着は仕方がありませんが、オフィスのように冷えている場所では、しっかりと保温対策をすることが重要です。カーディガンやストール、ひざ掛け、ネックウォーマーなど、すぐに取り出せるものをかばんなどに入れていつも持ち歩くと良いでしょう。
長時間座りっぱなしのオフィスでは、腹巻きや貼るタイプのカイロなどもおすすめです。カイロは、胃腸が悪い人は胃の位置、子宮卵巣の不調には下腹部、むくみが気になる方は腎臓が弱っている場合があるので腰の位置など、症状に合わせて貼る場所を工夫できます。体の悩みが特になければ、おへそ辺りに貼るといいでしょう。体は「頭寒足熱」の状態がいいので、寒いときは下半身を中心に温めましょう。

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。是非ご夫婦でも!お待ちしております。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821

夏バテ対策には

連日熱中症アラートが発表されてますね。年々暑さを増している日本の夏。レジャーや催しも多い季節なので、夏バテに負けず健康的に楽しく過ごしたいですよね。何もしなくても疲れる季節は、生活習慣や食べる物にも意識を向けることが大切です。

夏場は暑い外気と室内の温度差、熱帯夜による睡眠不足、暑さによる食欲減退で引き起こされる栄養不足など、自律神経が乱れやすくなる原因が多々あります。


暑い夏はシャワーだけで入浴を済ます方も多いと思います。ご自宅に湯船がある場合は、なるべく湯船に浸かり身体の芯を温めると夏バテ予防効果が期待できます。37-39℃程度のぬるめのお湯に10分程度浸かるだけで、自律神経も整い、疲労回復も促されます。家に湯船が無い場合や、忙しい場合は足・首・腰・腹部を中心に熱めのシャワーを長めにあてるだけでも身体が温まりますよ。

  夏は冷たい麺類やアイスクリームなどを食べる機会が増え、炭水化物の摂取が増える傾向にあります。炭水化物は体のエネルギー源としては必要な栄養素ですが、炭水化物だけ摂っていても体は正常に働きません。

  食事をする際は、不足しやすいたんぱく質やビタミン類を意識して摂ると良いでしょう。炭水化物がエネルギー源になるためには、ビタミンB1やビタミンB2が必要です。ビタミンB1やB2を含む食材は疲労回復にも役立つため、ぜひ取り入れてください。

  また、こまめに水分補給を行いましょう。「のどが渇いた」と感じた時の水分補給も大切ですが、のどが渇く前から時間を決めてこまめに水分を摂りましょう。

栄養バランスの整った食事と生活習慣を見直して、暑い夏も夏バテせず乗り切りましょう。

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。是非ご夫婦でも!お待ちしております。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821

ツボを温めよう🍀

皆様、体調崩されず元気に過ごされていますでしょうか?

今日は妊活におすすめしたいツボのポイントをご紹介します。

 

身体には沢山のツボがありますね。

普段あまり意識していない事が多いかと思いますが、妊活の方にも試して頂きたい場所があります!

おへその近くにある”神闕(しんけつ)”という所です。

エネルギー不足を補うツボ・神闕 | 株式会社徳潤

「神闕(しんけつ)」は属する第番目の任脈のツボである。 「神闕」という経穴で、「臍」の中央に当たります。

主な治療効果:胃腸の調子を整える、泌尿器、婦人科の治療(不妊治療)、冷え全般。 虚弱体質の改善

 

やはりおなか周りは温めていきたいところ。

妊活において冷えは大敵です!

冷えを改善する=血流が良くなる ことで栄養素と酸素が供給され細胞が活性化し子宮や卵巣の健康に繋がります✨

こちらでは邵氏温灸器もございます。

邵氏温灸器(医療機器) | 株式会社徳潤

煙も少なく全身を温めることができます。

暑い夏でも身体の芯から整えていきましょう😊

 

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。是非ご夫婦でも!お待ちしております。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821

 

 

邵輝先生youtube動画~ほうじ茶編~

今週もお楽しみの邵輝先生のYouTube動画シリーズ!

今回はほうじ茶について語って下っています。

ほうじ茶は美味しくてよく飲むのですが、胃腸の調子を整えてくれるとは

ビックリでした😶

中国では漢方として扱われているそうですよ。

 

皆さんもぜひほうじ茶を飲んでみて下さいね🍵

 

 

ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。是非ご夫婦でも!お待ちしております。

サプリメントサポートセンター

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821