3月から5月にかけては、春の野草「よもぎ」が芽吹く季節。河原や道端、アスファルトの裂け目でも生育できる、生命力の豊かな植物です。野草のなかでも見かける機会が多い身近な存在ですが、実は薬としても食材としても大変優秀なのです。
よもぎにはさまざまな栄養素が含まれていますが、特に 葉緑素や食物繊維はほかの植物と比較してもより多く含まれており、より効率的な摂取が期待できる でしょう。 またデトックス効果や血液浄化、貧血予防、冷え性改善など、特に女性にうれしい効果が盛りだくさんです。 「ハーブの女王」の名は、伊達ではありませんね.
昔から「お餅」などで食されている「ヨモギ」,沖縄では薬味として「沖縄そば」にドサッと入れたり「フーチバージューシー(炊き込みご飯)」に使われたり、パンとの相性も抜群。薬草として煎じて飲んだり、入浴剤に使用したり、栄養・薬効が高いので薬としてサプリ感覚で一般家庭に浸透していたようです。
おいしいよもぎを使う料理で旬を感じ、心も体も元気になりましょう。
ご相談、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。
サプリメントサポートセンター
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル4階 英ウィメンズクリニック内
TEL&FAX:078-391-8821